2023年総括(7月)

事務所ニュース

さて2023年も後半に入りました。毎年7月はせと・しごと塾がスタートする月なので、まさに年の後半がスタートしたと、気分一新となる月です。

7-1 かすがい創業塾4日目

7月のスタートは創業塾です。組織形態の比較、株式会社設立などのテーマをお話ししました。

個人事業と株式会社、合同会社、一般社団法人、NPO法人の違いの解説をしました。実際の事例も織り交ぜて、どのような組織を選択するか、その判断材料を提供させていただきました。
株式会社設立については、具体的な手続きの流れを説明。
今回の創業塾は特定創業支援事業の対象となるので、登録免許税の減免(15万円の場合、75,000円に半免)が受けられます。
*既に設立した場合は対象外です。
後半は日本政策金融公庫さんの講座でした。
融資について、起業の実態、事業計画書の作成など。
審査側の本音も改めて聴くことができました。
(自己資金は準備の度合いと真剣度の証、など)
 
みなさまの事業が発展することを願っております。

7-2 町内会の草取り

恒例の草取り。近所の公園の草取りをします。この日は全然虫に刺されることもなく平和に草取りを終えたと思います。毎回参加するようにしています。外は暑くて前日比1kg減量となったという記録がありました。

7-3 せと・しごと塾 第15期開講

今年もせと・しごと塾が開講しました。7月に開講して、11月に卒塾となります。

開講式、市長あいさつなどのセレモニーが終わり、事務局説明の時間です。

こちらは私が初日に担当する名刺講座です。硬い表情が一気にほぐれる機会を用意しています。

最初は名刺交換に慣れなくても、徐々に頑張って他の人の所へ動く姿はいつも嬉しく感じます。ちょっと頑張ったその気持ちを思い出しながら、将来の行動が積極的になることを期待しています!

7-4 時短夕食(ジャージャー麵)

夕方の食事の準備はドタバタすることが多く、なるべく時間のかからないメニューにしています。写真のジャージャー麵も、フライパンを使うのは卵のみ。いろいろレパートリーを持っておいて、日々対応しております。手の込んだ料理をしているみなさまを尊敬します・・・

7-5 かすがい創業塾 終了!

春日井商工会議所にて5日にわたり開催された「かすがい創業塾」、本日で終了しました。約50名の方が、元気に参加していただきました。講座の穴を空けるわけにはいかないので、1か月間かなりの緊張感を持って過ごしていました。

せと・しごと塾の15期もスタートし、8月からは津島商工会議所の創業スクールも始まります。

結局年中病気になれないし、事故に遭ってもいけないということでしょう。しっかり気を引き締めて過ごしたいと思います。(年末時点で、引き続き病気にもかからず、健康をキープしています。)

7-6 セブンハット(アイデア出しワーク)

久しぶりに本編に投稿しましたので、数少ない2023年の過去の投稿をご覧ください。

アイデア出しグループワーク「セブンハット」と創業の話

せと・しごと塾の第15期の講座「創業に向けて」と「起業家スキルアップ講座」を担当させていただきました。外部から視察の方もいらっしゃいました。自治体の起業支援の取組として参考になれば幸いです。12-15時の中で2つのテーマを扱うという事で、メインイベントである「セブンハット」を先に持ってきました。セブンハットは、シックスハットの変形バージョンで、短時間でビジネスアイデアを創出する思考フレームワークです。せと・しごと塾では10年以上前から採り入れております。

セブンハット

みなさまお楽しみいただけたら嬉しく思います。おそらく全員が初体験のワークだったのではないかと思います。あまりうまく機能している事例は聞いたことがなく、アイデア出しのフレームワークとしては使われていないと認識しています。ただ、身近な範囲ではご愛顧いただいておりますので、引き続き今回のワークでの様子を次に活かしていきたいと考えています。

(おまけ)ワークをしている片隅で、参加者のお子さん(赤ちゃん)をあやす市職員のHさん。せと・しごと塾はこんな雰囲気で講座を実施しています。

7-7 岐阜県商工会連合会さんへ

岐阜県商工会連合会さんでは何回か研修を担当させていただきました。今年は商圏分析の活用についてお話しする機会をいただきました。

現地のスタジオで、各商工会さんへリモート配信の講座でした。

商圏分析は、新規開業や店舗、事業所の移転などで活躍します。持続化補助金などでは、市場分析の一つの材料として記述することもよくあります。

立地に関してみなさまの決断がバクチとならないよう、一つでも判断基準を増やしていくことが望ましいと考えます。

7-8 料理いろいろ

時間のかかる料理からサッと作るものまで、7月もいろいろ作りました。

スパムにぎり。海外で出会ってから虜になり、たまに作るようになりました。一人で握っていると意外に時間がかかります。スパムに塩味がついているので、海苔は味付け海苔ではない方が向いています。今回は海苔の面積大きめです。

ゴーヤチャンプルー。ゴーヤがスーパーの店頭にならんでいました。この時期豊作だったのでしょうか。こちらは切って炒めるだけなのでお手軽です。先ほどのスパムをカットして一緒に炒めています。

ガーリック枝豆。ハワイで見かけるメニューです。これはビールが欲しくなりますね!

定番となった冷凍餃子。油も水もフライパンのふたも不要。火を当てる場所は少し気を遣いますが、お手軽に焼くことができて重宝しています。(写真の餃子12個で100円台)

ありがたいことにたまに食材をいただくことがあり、普段作らないメニューの勉強をしています。枝豆は枝についている虫との格闘もありました・・・

7-9 名刺講座のリニューアル

長年色々な場所でご依頼のある名刺講座ですが、今回、春日井商工会議所の創業サロンから内容を大幅にリニューアルしました。今まで30作品以上名刺を作成していますが、過去の名刺の実際の反応も詳しく説明する資料にしました。

*写真は配布資料ではなくスライド専用ですが、20年の試行錯誤をお伝えできると思います。

7-10 バドミントン部再開

4月以降一度もコートの予約が取れず、我が家のバトミントン部は休止していました。ようやく7月末から何回か予約を押さえることができて、活動再開です。夏場はとてつもなく汗をかくので良い感じに体を絞ることができました。

------7月まとめ------

7月は、それ以降の展開に大きく関係してくる出会いがいくつかありました。2023年の後半に入り、少しずつ私の事業展開に変化が出てきた月と言えるかもしれません。この後の8月と9月が昨年までとはまるで違う仕事の構成になりました。

(8月に続きます)

タイトルとURLをコピーしました